4/25の英語レッスン
新年度に入り、新しいお友達もたくさん増えました!
金曜日の英語では、4月からコースブックを取り入れ、より充実した内容のレッスンを目指します。
さて、今月のテーマは、Colors:色。
今日は、これまでに習った色の復習と、色カードを使ったカルタをしました。
まだゲームはあまりうまくいきませんが、少しずつルールが分かり、興味を持ってくれるよう、繰り返しやっていきたいと思います。
そして、後半はイースターパーティーをしました。
イースターはキリスト教の復活祭ですが、現在では「春のお訪れを祝うお祭り」としても広く普及しています。
イースターのシンボルである、卵(新しい生命の象徴)とうさぎ(春の象徴)の飾りを見て、みんな、「きれーい!」と喜んでいました。
イースターの絵本を読み、みんなでイースターエッグに色を塗って飾りをつけました。上手にできましたね!
その後は、定番のエッグハントをしました。
部屋に隠した卵を見つけて、子どもたちは嬉しそうでした!
Happy Easter! Happy spring!
2/14の英語レッスン
今日はバレンタインデー。
269年に殉教死したローマの司祭、聖バレンタインが、貧しい人々に贈り物をしていたことに由来し、現在では大切な人へ贈り物をする日となっています。
というわけで、今日のレッスンでは、お母さんに贈るカードを作りました。
みんな、とっても一所懸命ですね。
写真入りのカードの完成です!
一番のプレゼントは、やはり子どもたちの笑顔ですよね。
大きなお友達は、裏に自分の名前をアルファベットで書きました。
******************************************************
さて、今月のテーマは、Where?です。inやunderなどの場所を表す前置詞を学びます。
今月の絵本は、”Where’s Spot?”
有名な、Eric Hillの子犬のスポットくんシリーズの中の一冊です。
各ページにある扉を開いて、スポットを探します。
“Is he in the piano?” “No!”
“Is he under the bed?” “No!”
“Is he under the rug?” “No!”
スポットはどこへ行ったのかな?
大きな子も小さな子も、わくわくしながらスポットを探しました。
1/21の英語レッスン
新しいお友達がたくさん増えて、英語レッスンの時間もとても賑やかになってきました。
さて、今月のテーマは、Verbs: 動詞です。
今日は、みんなの大好きな”Four Little Monkeys”をしました。
4匹のお猿さんがベッドの上で飛び跳ねて1匹ずつ落ちる、という、とても有名なお歌です。(5匹バージョンが有名ですね。)
みんなでジャンプして、1匹ずつ減っていくお猿さんを数えます。
下の写真は、お猿のママがドクターに電話をかける場面です。
もう一つ、みんなの大好きなアクティビティ、”Traffic Lights ”をご紹介します。
これは、頻繁に取り入れているので、みんなも、Green = Go, Yellow = Slow down, Red = Stop と、信号の色と意味をしっかりと理解しています。
ハンドルを握ったら、さぁ出発!
私が”Green!”と言うと、”Go, go, go!”と言いながら元気に走りだしました。
このように、発話しながら体を動かすことは、左脳と右脳を同時に使うため、右脳を主に使って学ぶ幼児さんたちにとって効果的だと言われています。
そして何より、お友達と一緒に走り回るのは楽しいですよね。